スピーカーエッジ張替えAfter
  2020.10.06
         

 これはph7の備忘録
他のhpからお借りする場面が多くて恐縮!! でも感謝
  
 行く行くは 近い将来 そのうち ・・・?
ブックシェルフスピーカーをメインにして部屋をスッキリとしたい願望が有って色々と探していた FOCAL スピーカーシステム Chorus 706(705)が良いと思うものの高い!! 安くて中古でも 6(4)万円位はする 予算はあるが躊躇している 同時進行で古い貰い物のスピーカーエッジの張替えをして暫く凌ごうか?と考えるようになる しかし「下手な考え休みに至る」か
Chorus 706(705)一度は聴いてみたいスピーカーだ しかし思いっきりの悪い輩だ たいした金額でもないのに もの買いには探し選ぶ 比較し考える あれこれと迷う この楽しみを経なければならないのだから 簡単な途を選んではいけない

 横道にそれたが今回は手持ちのブックシェルフスピーカー2組のエッジの張替えをしなければならない 
 そして張替えした日本製のスピーカーvsフランスの対決も楽しみのひとつ


Chorus 705 Black High Gloss
http://www.rocky-international.co.jp/focal/Chorus/705/705.html


以下は悪戦苦闘のスピーカーエッジ張替えの巻

①ONKYO D-102A ¥20,000(1台、1994年2月発売)

以下のデーターはオーディオの足跡より



②ONKYO M55 ¥27,500(1台、1978年頃)
以下のデーターはオーディオの足跡より




①用エッジ


uxcell フォームエッジ 外径115mm ブラック フォーム サラウンドリング交換 スピーカー修理DIY 2個入り 994円 Amazon
外径115は少し大きいがなんとか当てはめた

②用エッジ



Bewinner 8インチスピーカー エッジ リペア アクセサリー178Cラバー フォーム インストール簡単 2個入 1099円 Amazon

ボンド

Forwarded by ファンテック [Speaker Parts & Repair]
[品番] kit [品名] ボンドセット 429円 〒200 北海道内の会社にて直ぐに届いた

しめて 2,722円でスピーカ2組のエッジを交換した
高いのか安いのか ただ昔は輸入してボーズのスピーカーエッジ張替えもしたがもっと高かったと思う しかし今はブックシェルフスピーカーそのものが本当に安く手に入るから直すよりも買ったほうが早いかも 今回のスピーカーは何れも頂いたもので何とか再生したいのでエッジを買ったりボンドを買ったり・・・

その昔 ボーズのスピーカーエッジ張替え時のボンドは使えなかった


今回買ったボンドは半分以上残った 
ボーズのエッジが破れたユニットが有るのでそれの修理に使おう


一応修理完了 乾くとボンドの白いハミ出しも気にならない



①ONKYO D-102A


張替え前 可愛そうなくらい痛々しい 
自作のエッジをゴム系ボンドで接着したのだろうが隙間だらけ?

D-102Aはコーンの上に被せるように貼るからコーン周辺は綺麗に丸く整形しなくとも良いだろうがもう少し削ぎ落とす と同時にエッジの残りカスは綺麗に剥離する


Lch完成


Rch完成
こちらの方がゴム系ボンドがコーンに付着していたので剥がすときに
コーンが捲れてきて傷が残った


②ONKYO M55
残っているノリはゴム系と思う 下手に剥離液で処理するよりも硬いままヤスリで
ゴシゴシ削いだほうが良い
 こちらはコーンの裏側へエッジを回し込んで貼り付けるから
コーンはまるーく綺麗にすると仕上げも良くなる


止めネジの部分のエッジ部を予め半円にくり抜いて置かないとアーチ部にテンションが掛かり影響する 後から切り取るのは大変だ


吸音材はたっぷりと入っている


細い線が気になった ダイエイ電線30芯に替えよう


ネットワークも作り替えたら良い



綺麗になった


 
修理感想
まずはエッジが気軽にお安く入手できる
ボンドはさすが専用だけ有って使いやすい すぐには硬化しないから修正が楽だ 地元のDIY店であれこれと選ぼうと思ったがこれにして正解
古くても修理して使えて とても良いリユースな時代と思う


この様なデーターもある 以下のデーターはオーディオの足跡より
JMLAB Chorus706 ¥27,500(1台、2000年頃)
https://audio-heritage.jp/FOCAL-JMLAB/speaker/chorus706.html




JMラボ/JMLABコーラス706S ,Chorus706S
https://www.ippinkan.com/CHORUS_706S.htm





下の画像は http://musicfan.blog.jp/archives/13708328.html

   今のChorus706 ↑ (とは言っても製造は終了か)
Chorusは、4世代に亘って進化を遂げてきたロングセラーのエントリーラインで、同社の顔とも言える逆ドーム型のトゥイーターと、セルロース製パルプコーンに微粒子の溶融ガラスを塗布した「ポリグラス・コーン」をウーファーに採用したシリーズである。
異国のセンスへの憧れとして強く魅力を感じたのが、フォーカル Chorus 706だ。独特のエレガンスを実現する質感は、まさにフランスというお国柄が成せる技だろう。
説明文は https://www.phileweb.com/review/article/201904/23/3434_4.htmlより
なおこのページ末尾に
「ページに表示される記事内容は逸品館の見解を示していますが、必ずしもそれが正しいとは限りません。また、ページの情報により生じる利害や問題につきましてはいかなる責任も取りかねますので予めご了承くださいませ。ページへのリンクは大歓迎ですが、誤解を避けるためコンテンツの一部引用やコピーは、お控えくださるようお願いいたします。」
とあるのでご留意あれ 下の705についても同様也


※大きさは今回修理したオンキョーM55より一皮小さい(奥行きは706が25mm長い) ほぼ同じと思って良いかも


2020.10.09   場所などを考えるとこのスピーカーに行き着くようだ 
FOCAL スピーカーシステム Chorus 705



Chorus 705は ①のONKYO D-102A 166✕259✕272mmよりも一回り大きいが奥行きは102Aより短い

https://www.ippinkan.com/focal_new_chorus_700_series.htmより引用
「706よりも一回り小さい705ですが、それでも小型スピーカーと聞いて我慢しなければならない部分はほとんどありません。高音も澄み切って美しく、弦楽器の倍音が鮮やかに再現されます。
全帯域での音速感が統一され、見事な低音、中音、高音のタイミング感の一致に小型口径のウーファーを使うメリットを感じます。しかし、706は165mm口径の大型ウーファーを搭載するにもかかわらず音速を見事に統一していましたから、705では706よりも中音が痩せ(厚み感の低下)ることが気になりました。
一般的な他社製品と比べると水準以上の出来でとてもよい音なのですが、706の165mmウーファのゆとりある音を聞いてしまった後では、設置場所さえ許すのであれば706を使いたいと思いました。」
           とのことですが妥協も必要だろう
以下の比較表は
 http://www.rocky-international.co.jp/focal/Chorus/chorus700_spec.pdf
より引用



 FOCAL Chorus 705ハイグロスブラックを入手 2020.10.14
 2018年7月に新品購入のワンオーナー品中古


ONKYO D-102A とFOCAL Chorus 705ハイグロスブラックを
積んでみるとほぼ同じ大きさに見える

 

Chorus 705は正面からは分かりづらいが
上面から見ると下の画面ように幅は広いところで190mm
フロント比較ではD-102Aとほぼ変わらないため一見同じ幅に見える

 音出しをしてみた
中古だからある程度エージングはしていると見てのこと 音出しの第1印象は
 ONKYO D-102A等と比べて
  1.少し小さな音だ
  2.ケバケバしていない
  3.細部がきちんと表現されている
  4.このサイズとは思えない音の広がり
もう少し聴き込んでまたレポートする

 
h=45cmのスピーカー台が4.5千円であるようだ このChorus 705にぴったしだ
今はM55を台にして聴いている


2020.10.23
しばらく聴いた
先述の1.他との比較で少し小さい音というのはそんなに気にならなくなった
音のまとまりという点では特筆すると思う 今回始めて触れる聴くフォーカル こうなるとAria906辺りが欲しくなるところだが泥沼には踏み込まないと心する そうしないとブックシェルフスピーカーが増えて置き場所が無くなる オークションにしても今回エッジ張替えしたスピーカーも数千円でも売れないからだ せいぜいhorus 705の置き台にするくらいか
Aria906
型式:2ウェイ、バスレフ、ブックシェルフ
ドライブユニット:2.5cm Al / Mg TNF、インバーテッドドームツィーター、16.5cm Flax ミッド・ウーファー
周波数特性(±3dB):55Hz–28kHz
低域再生能力(-6dB):47Hz
出力音圧レベル(2.83v/1m):89.5dB
定格インピーダンス:8Ω
クロスオーバー周波数:2,800Hz
推奨パワーアンプ出力:25 〜 120W
寸法(W×H×D):225×390×250mm
重量(1台):8.5kg

ところがそのような矢先906を入手


 (C) Copyright 2001.ph7 All Rights Reserved.