一筆啓上・・・近況報告1

熊本のTです

SP10について(2002.02.19)
部品はまだ全部そろっていませんが、IC基盤がようやく手に入ったので早速昨日から制作に取りかかりました ph7さんの制作記事のおかげで自分ではすぐに気づかなかったであろう回路図誤りMC14528Bの5ピン(このICのみデータシートが手に入りませんでした)や、抵抗を介したショート後は透明シートに実体配線図をコピーし+−と0Vの電源を色分けしようやく回路図との見比べがしやすくなりました
これだけで半日がかり製作はあっという間に部品の実装が終わり今夜はジャンパー配線をしようと言うところです
ドライブアンプのモトローラのトランジスタが手に入らなかったことをのぞけば本当に10年前に制作にかからなくてよかったです
(部品だけは揃えておくべきでした)若松通商に進の抵抗があるというので注文したら7割はニッコームでした
タカスの基盤はサンハヤトよりもハンダがのりにくいのは気のせいでしょうか
No158は結構満足のいく仕上がりでしたがIC基盤と言うこともあるのでしょうがどうも綺麗に行きません
もうなりふり構わず確実な接続を心がけています
ではまた報告します

Tさんへ
少しでもミスの無いようにしたいものですね。このドライブアンプは、IC基板がチェックです。ここで、結構脱落される方がおられたかも知れません。本当はICデジタルはつなげば動くものです。でもそうとう込み入ってますから、大変です。
でも、Tさんも回路と追いかけていけば、たどり着くのですが時間がもったいない。
私は、今はWEとtelfunkenの球を集めて真空管プリアンプの準備をしています。今年は、楽しみです。
ph7



真空管ギャラリー気に入りました(2002.03.05)
制御基盤はあと3本ジャンパー配線するだけなのに気持ちが萎えてしまって頓挫しています 集中してかからないとどんなぽかミスをやらかすかわからないからです
そして、やってしまいましたモノラルプリ用にと中古のWE310Aを6本買い求めました 宅配で届いてわくわくしながら箱を開けてみるとグリッドキャップが若干さびて少し動く物もあるなんか心配だな、とりあえず錆止めしとこうと手にとっていたら、、落差は5センチくらいだったのですがなぜかわからないのですが落としてしまい また運悪く下にはもう一本の真空管、、、、当然のごとく割れました 一本は無事でした
貴重な真空管を、、、形ある物は壊れるとはいえ何ともやり切れません、
私以外に買われていればこんなことは無かったかもなど310A探している他の人に大変申し訳ない気持ちです
壊れた310Aは友人宅の新築祝いとして居間のインテリアに収まる予定です
真空チャンバーに納めればフィラメント点るかもよと伝えておきました
telfunkenのEF86も全然見つかりません一緒に買い求めた物はマークが消してあり ギャラリーにある物とは見た目が違いますが私には判別つきません
なんだかとんでもない世界に足を踏み込んだ気分です 予備をストックするなんてとてもとても、、、
近くで試聴会でもあればなぁと思う今日この頃です


Tさんへ
大変もったいないことを・・・。私は、WE310Aは2本しかありません。もう1本はロシア製があります。これは音が雑ですね。最近、買うか買うまいか広告とくびったけですが、高くてやめています。今ある2本も根元もグリットキャップも動いてましたので、ボンド(アラルダイトラピッド)で、とめています。どうしてもWEの音を聴きたいとの一心で、一番お金のかからないモノーラル・プリアンプを改造することになりました。
2本のWE310Aはイコライザーに採用。フラットアンプはNo.166のプリアンプのものを拝借する。といった具合です。WE396Aもそうそう安くはないですが、1本3500円位なので2本求めました。双3極管ですから5極管の半分で済むのが良いですし、安定度合いもいくらか良いだろうという具合です。プリアンプの上面は寂しくなりました→WE310Aが2本しかありません。WE396Aは今のところケースの中に隠しています。完成しましたが、エージングとヒヤリングに少しかかるので、後からHPのNo.154でレポートします。
telfunkenの球は、古いものですとGERMANYと書いてあって、後ろに縦で8桁のロットが書いてあるし尚かつ、ダイヤ(底のガラスに◇型が入っている)マーク入りです。
なお、今回のいきさつは、「一筆啓上・・・近況報告」にて採用します。ほかの方も私は、このようにしているとか色々と語りたいことがあると思います。

ph7


戻る

2002.03.05 1版