消磁器   2022.6.5        

      
 夢クラフト ph7 金田アンプの世界を広げよう
 これはph7の備忘録

       
貴重な記事掲載に まずはお礼申し上げます
アナログ仲間が少しでも良い音でレコードを
聴けますように著者の今後のご活躍をご祈念
致します


カートリッジ消磁器には ず~と関心があるも2万円前後もする 自作をしようと思っていた頃 MJに掲載の消磁器が目に止まった あれからもう少しで2年にもなる 今回買ったものはICだけで今までこのICは使ったことがない 6回路インバータ(アンバッファ)TC74HCU04APは耐圧が7Vで少し使いづらい 電源を電池にするので記事通り5Vレギュレータを使う TRは2SA872とC1775 音には関係ないから記事の通りでC1815等で良いのだろうが手持ちなし 銘石でカートリッジの音も良くなりますように・・・

基板上に全てを載せた ボリウムは両面テープ付け こうなったら ケースに入れることは無いだろう 電池を繋ぐときに逆にしないように留意 逆説防止のDiを付けるか 電源SWを付けておくべだ 006Pはテスターで使い古しの7Vまで電圧低下のものでテストする 5Vレギュレーターが0.6Vの入出力電圧まで動作するからこのような使い古しも役立つ SDGsだ
ph7のDL-103カートリッジはシェル根本にFETがあり電流伝送式に成っているのでピンジャックでの信号伝送はできない 初めからICクリップを付けた


ジャンパーが2箇所 LEDとVR③


MJ誌2020年9月号

「発振器出力の可変で消磁を完了 MC/MMカートリッジ用消磁器」 柴崎 功氏
回路図はこの号を参照 

これは気になっていたので記事を探してパターンを起こし直して例によって7本撚線で組んでみた phの7本撚線パターンは後日アップする

古いオシロで左右の波形が現れた ボリウムは8時の位置でこの波形 オシロのレンジは一目盛り0.2Vだったか? フォーカスがズレているがなにせ古いもので



さて 問題は消磁して音はどうなるか 記事では激変ということらしい 楽しみだ

その前に
使い方として 2秒かけてVRをminからmaxにして2秒かけて戻しSWをoffするとある SWは006Pの着脱で済ましている だから少し手間取る やはり電源SWは付けなければならないか


パターン 2022.06.06
TR4とTR1のベースの0.01μFは裏面に配置した TR1~4を一目盛り左に寄せれば表に配置できる 二目盛り寄せると中央上の0.1μFも無理なく縦に配置出来るし余計な配線も無くなる


消磁実行 MJ誌2020年9月号の回路 2022.06.07
配線を一度外してFETからDL-103を切り離す 相当古い103だが針先は健在



簡易な消磁器
『季刊 analog』74号 カートリッジ消磁用の波形ファイルは、読者がダウンロードして使用可能だ 興味有る方は本誌をお求めの上お試し・・・90秒ファイルの音源を再生するらしい
hpでもアダプターの不鮮明な画像が確認できる C1本・R2本の簡単なものだ
Analog誌を参考にアダプターを作った ピンジャックでもICクリップでも使えるようにした
パソコンから信号を出力するのがベストらしいのでオーディオルームに古いノートパソコンを持ち込んだ ヒューレット・パッカードhpのxp※マシンだ 相当古いものだがwifiも繋がる オシロであたると初めに大きな信号が出てあとは小さくなって90秒で終わる
※2001年の発売以来、今もって「傑作」との呼び声も高いOS、Windows XPサポートは2014年に終了している



テスト結果 20220614
アナログ誌74号の10HZ90secの信号を入力して見たがテストのカートリッジは帯磁していなかったのか前後の音に変わりはない(ような気がする) テスターで導通をしてみてから聴いて消磁して聴くことが一番良く分かると言うが敢えてそのようなことはしたくない この信号入力は古いノートpcのwindowsXPを立ち上げて行うので少し手間(時間)がかかる(その後HDDをSSDにして爆速となる)
導通テスト
なお、デジタルテスターでの導通テスト程度で帯磁するものか?アナログテスターなら高抵抗を介して導通テストをするし流れる電流はごく僅かだから・・・アナログ誌編集子のノウハウの問われるところではないかな~
しかし繊細な部分にいくらテスターの微弱な電圧であろうと加えたいとは思わないのが本音だ

取り扱いの簡易な先般製作した消磁器で消磁してみても同様だった 自分の使い方として帯磁しないような工夫は何もしていないのだが・・・
果たして劇的に音が変化することを期待していたのだがこの程度のレポートしか表記出来ない 容赦!


オーディオ・トランスを帯磁させてしまったら
https://www.tritech.tv/column/trans2.html ここに詳細が  20230123

 
夢クラフト ph7 金田アンプの世界

  (C) Copyright 2001.ph7 All Rights Reserved.
 (C) Copyright 2001.ph7 All Rights Reserved.